人間ドック・健診
苦しくない胃カメラ検査
苦しくない胃カメラ検査
三田国際ビルクリニックは胃カメラ検査にこだわりがあります。
受診者様の苦痛を最小化し、かつ安全性を担保するために以下の独自の取り組みを行っています。
1. 経験豊富な専門医による検査体制
胃カメラの苦しさは第一に医師の技量に依存します。
当院では慶應義塾大学消化器内科、外科、慶應関連病院のバックアップの下、経験豊富な内視鏡医による検査を行っています。また、がんをはじめとする病気が見つかった場合にも迅速に適切な医療施設へご紹介いたします。
2. オリンパスの最新・最高峰の内視鏡システム「EVIS X1」の導入
2020年12月にオリンパスの最新・最高峰の内視鏡システム「EVIS X1」を港区で初めて導入しました。NBI(Narrow Band Imaging)、TXI(Texture and Color Enhancement Imaging)、RDI(Red Dichromatic Imaging)、EDOF(Extended Depth of Field)などの革新的イメージング技術を搭載した最上位機種です。4K対応LCDモニターの併用によりフルHD (フルハイビジョン)に比べてさらに高画質・高精細な観察ができるため検査時間の短縮化や食道癌・胃癌のより早期での発見への貢献が期待できます。
オリンパスの最新・最高峰モデルの内視鏡システム「EVIS X1」を港区で初めて導入しました
出典:オリンパス
3. 経鼻内視鏡の導入
指をのどの奥に突っ込むと「オエッ」となると思います。これを咽頭反射と言い、従来の口からの胃カメラで「オエッ」となるのも同様にこの咽頭反射によるものです。咽頭反射の中枢は舌の根元(舌根)にあり、鼻からの経鼻内視鏡ではこの中枢に触れないため、ほとんど吐き気を感じることなく検査を受けることができます。また、経鼻内視鏡は非常にやわらかく、直径も約5mmと米粒ほどの細さで苦痛の最小化が期待できます。さらに、検査中に会話も可能なため、気になったことを医師にその場で確認しながら進めることができ、安心して検査を受けられます。当院では、はじめて胃カメラをお受けになる方には経鼻内視鏡をおすすめしています。医師の技量を要するため経鼻内視鏡を行えない病院も多くありますが、当院では希望者様全員が経鼻内視鏡をご選択いただけます。
経鼻内視鏡の細さは米粒大のわずか約5mm程度です
経鼻内視鏡では嘔吐中枢を刺激せず、「オエッ」が軽減します
出典:鼻から.jp
4. 経鼻内視鏡用の麻酔デバイス「DPスティック」の導入
苦痛が少ないと言われている経鼻内視鏡ですが、「のどよりも鼻が痛かった」という話を聞くことがあります。快適な経鼻内視鏡検査には、事前の確実な鼻腔麻酔が重要となりますが、当院ではこれをサポートする専用デバイス「DPスティック」を導入しました。DPスティックは検査前に鼻腔に挿入する局所麻酔の器具で、スティックにあいた72個の穴(ディンプル; DP)が麻酔液を鼻腔に行き渡らせ、確実・迅速な麻酔効果を実現します。通常はこのデバイスを使用せずとも十分な麻酔効果が期待できますが、使用をご希望される方はスタッフまでお声がけください。
DPスティックにより入念な麻酔が可能となりました
出典:株式会社豊栄
5. 経口内視鏡用のマウスピースデバイス「Gaglessマウスピース」「エンド・リーダー」の導入
一般には苦痛の少ない経鼻内視鏡ですが、残念ながら鼻腔の狭い方、鼻中隔湾曲症(鼻の骨が曲がっている)の方などは検査が難しい場合があります。この場合、従来式の口からの胃カメラ検査となり、「オエッ」となる咽頭反射が問題でした。この問題に対処するため、2018年に鳥取大学・イナバゴム(株)の共同研究により、吐き気を8割軽減させる新しいマウスピース「Gaglessマウスピース」(Gag=吐き気をもよおす, less=ない)が開発されました。当院では他施設に先がけ、いち早くこのマウスピースを2019年1月より導入し、実際に多くの受診者様からご好評をいただいております。また、より固定力の強い「エンド・リーダー」(エンドendo=「endoscope内視鏡」、リーダーleader=「リードするもの」の意味で、内視鏡を苦痛の少ない挿入経路にリードするデバイスです)という同様に吐き気を軽減するデバイスのご用意もございます。使用をご希望される方はスタッフまでお声がけください。
Gaglessマウスピースにより、「オエッ」が80%近く軽減可能となりました
出典:村中医療器
内視鏡検査「オエッ」軽減 吐き気8割減の新器具開発
出典:朝日新聞 DIGITAL
6. 意識下鎮静での検査
当院では苦痛の少ない胃カメラ検査を実現するために、第一に経鼻内視鏡およびDPスティックを併用した麻酔による検査、第二にGaglessマウスピース、エンド・リーダーを使用した経口内視鏡検査をおすすめしています。意識をなくす「鎮静剤」は近年、過鎮静による偶発症(呼吸抑制、循環抑制、徐脈、不整脈など)が報告されており、安全面から原則的には推奨していません。ただし鎮静を希望される方には、当院では「内視鏡診療における鎮静に関するガイドライン」に従い、中等度鎮静(意識下鎮静)での検査を行っております。鎮静下での内視鏡検査は、安全確保のために各曜日ごとの定数を限定して行っています。鎮静剤の使用を希望される方は、必ず事前予約をお願い申し上げます(薬剤使用料差額あり)。
内視鏡実施日
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
午後 | − | − | ◯ | ◯ | − | - | - |
- ◯:胃カメラ実施