生活習慣病専門外来|港区の人間ドック・健康診断・内科なら三田国際ビルクリニック (赤羽橋・芝公園・三田・田町・麻布十番から徒歩圏内)

03-3454-8614
お電話の受付時間
8:30〜12:30
14:00〜17:30

外来診療

生活習慣病専門外来

Lifestyle-related diseases

「生活習慣病は大したことない」と思っていませんか?また、いつもの先生のところでなんとなくいつもの薬をもらっているだけになっていませんか?
高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)をはじめとする生活習慣病は無症状であるがゆえ、無治療で放置されたりいい加減に治療されているケースが散見されます。しかしながら、生活習慣病は脳卒中や心筋梗塞をはじめとする重篤疾患による死亡リスクを飛躍的に高めることが知られており、健康寿命を延ばす上で適切な管理は極めて重要です。当院では生活習慣病管理に習熟した専門医が最新のガイドライン・科学的根拠に基づいた適切な診療方針をわかりやすくご提案いたします。

受付の様子

Common diseases

複数回の測定にも関わらず、収縮期血圧140mmHg以上あるいは拡張期血圧90mmHg以上の場合に高血圧と診断します。高血圧は一般に無症状であることから「サイレントキラー(沈黙の殺人者)」とも呼ばれ、放置すると重篤疾患を引き起こします。高血圧がリスクとなる疾患には、脳卒中(脳出血、くも膜下出血、脳梗塞)、虚血性疾患(狭心症、心筋梗塞)、大動脈解離、大動脈瘤、閉塞性動脈硬化症(ASO)、腎不全などがあります。高血圧の90%は「本態性高血圧」と呼ばれ原因がはっきりとしない高血圧ですが、残り10%は「2次性高血圧」と呼ばれ原因の同定により根治したり、より特異的な治療が可能となる場合があります。2次性高血圧には、血圧に関係するホルモンや腎臓の血管の異常、睡眠時無呼吸症候群が原因の場合があり、特に40歳以下の若い方や難治性高血圧の場合は精密検査が望まれます。また、近年ご年齢や併存疾患などによって治療目標・投薬内容も細分化されており、専門家による治療が望ましいと考えます。当院では高血圧専門医が2次性高血圧のスクリーニングから最適な治療目標の設定・投薬選択まで責任を持って行います。他院で現在治療中の方で、診療方針に疑問のある方の再評価も行なっておりますので、お気軽にご相談ください。

  1. 空腹時血糖が126mg/dL以上、 75gOGTT2時間値が200mg/dL以上、随時血糖が200mg/dL以上
  2. HbA1c (NGSP)が6.5以上

上記の1, 2いずれも満たす場合に糖尿病と診断されます(他にも細かな診断基準はありますが大概上記で診断されます)。

糖尿病は「インスリン」という血糖値を下げるホルモンの作用不足により病的に血糖値が上がった状態です。初期は無症状ですが、進行すると口渇・多飲・多尿・体重減少・全身倦怠感などを呈します。高血糖が続くと、細小血管障害(糖尿病の3大合併症である網膜症、神経症、腎症)が進行し、失明・感覚障害・ED・血液透析を要する末期腎不全に至ったり、大血管障害(脳卒中・心筋梗塞・閉塞性動脈硬化症)を引き起こします。また、最近では糖尿病は老化を進行させる病気とも考えられており、一般の方に比べて発がん率が高いことも知られています。

糖尿病は自己免疫などにより引き起こされる絶対的インスリン欠乏の1型糖尿病と、生活習慣によるインスリンの作用不足(分泌低下、抵抗性)を背景とする2型糖尿病に大別されます。1型と2型では治療方針が全く異なり、95%の方が2型糖尿病であるものの診断時に両者を鑑別することが重要です。1型ではインスリン注射が基本的な治療となり、2型では食事療法に加えて薬物療法が行われ、治療抵抗性の場合にインスリン注射が考慮されます。

近年、次々と新しい糖尿病治療薬が発売されていますが、年齢や併存疾患、インスリン分泌能など病態に応じた治療選択が重要です。当院では個人個人の生活スタイルや病態に応じたテーラーメイドの診療方針を専門医がご提案しております。

空腹時の採血で

LDLコレステロール(悪玉コレステロール)が140mg/dL以上
HDLコレステロール(善玉コレステロール)が40mg/dL未満
TG(中性脂肪)が150以上

の場合、脂質異常症と診断されます。脂質異常症は端的に言うと「血液がドロドロの状態」であり、放置すると自覚症状なく動脈硬化が進行します。高血圧と同様に重篤疾患を引き起こすリスク因子となるため、早期の介入が重要です。まずは、食生活・運動習慣の見直しから始め、十分な改善が得られない場合は薬物治療を行います。特に3つの項目の中でもLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が重視され、年齢や併存疾患、喫煙の有無、家族歴などを加味して治療目標が設定されます。当院では動脈硬化の評価から最適な治療目標の設定・薬剤選択までを専門医が責任を持って行っております。健診で異常を指摘されている方はお早めにご相談ください。

Common inspections

  • 採血、検尿、検便
  • インフルエンザ迅速検査、溶連菌迅速検査
  • レントゲン検査
  • 心電図、ホルター心電図
  • 肺機能検査
  • 超音波検査(腹部、甲状腺、頸動脈など)
  • CT検査(頭部、胸部、腹部骨盤)
  • 内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)
  • 大腸3D-CT

予約・お問合せ